新米ずぼらママのごはん記録

2歳の女の子育児中。2歳になるまではごはんのことを中心に書いていましたが、最近はお出かけレポなども掲載しています。

赤ちゃんの寝汗対策 9ヶ月の離乳食★生後290日目

2つのランキングに参加中!
ポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


人気ブログランキング


今日は赤ちゃんの寝汗対策について調べてみました。
というのも、最近わが子の頭の寝汗がひどい!
風邪をひかせたくないので、早めに手を打つことにします。

後半へつづく・・・



あさごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180615091534j:plain

左【にんじんりんご】
★にんじん
★りんご🍎
→完食。

右【小松菜納豆おかゆ
★5倍粥
★小松
★にんじん
★納豆
→ 初めて納豆を単体で食べさせてみたら、びっくりしていた。
終始『んー!』と唸り、足をばたつかせ、落ちつきなく・・・
途中げっぷをしてむせていた(~O~;)
完食\(^^)/


お昼ごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180615180118j:plain

左【小松菜コーンの白和え】
★小松菜
★裏ごしコーン(コープ)
★豆腐(コーン)
→ 小松菜コーンの組み合わせは好きみたい。
  食前から眠くて不機嫌だったが、完食。

右【きゅうりと茄子のおかゆ
★5倍粥
★きゅうり
★茄子
★ごま油
→ きゅうりと茄子は火を通して柔らかくした。
  きゅうりも茄子も味気ないので、ごま油で香り付け。
  完食。

今日もコープの裏ごしコーンと豆腐が大活躍しました!



よるごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180615180234j:plain

左【りんご🍎】
→りんごをレンチンしてあら潰し。
完食\(^^)/

右【トマトと玉ねぎのリゾット】
★5倍粥
★トマト
★玉ねぎ
★粉チーズ
→ 食事前から不機嫌で、叫びまくる。
手を止めると、甲高い声で『ぎゃーーーー!』(´Д`|||)
すごい勢いで完食した。
食後は手くちふきとりナップをしゃぶって大人しくしていたので、
私はいつもより落ち着いて自分の食事ができた。
(いつもは食後泣くので、食べながら授乳しています・・・肩も凝るし姿勢も辛い。でも左手でもお箸が使えるようになりました(;´∀`)よくこぼしますが)



さて、寝汗対策のお話に戻ります。

今回はこちらのサイトを参考にしました。
赤ちゃんが布団で寝汗をかく!対策として行えることは? | 赤ちゃんブログ|赤ちゃんの子育てを支援します!
【助産師監修】赤ちゃんの寝汗対策|AMOMA
赤ちゃんの寝汗対策にはこれ!快適な睡眠を手伝ってくれるグッズがあるんです。 | Babychu スタッフブログ


赤ちゃんが寝汗をかくときの対策として、
以下のことが挙げられます。

①寝具
大人より1枚少なめ
夏はお腹にかかっているくらいでOK
吸湿性のよいもの(綿100%など)を選ぶ
冷感シートや寝ゴザを活用
防水シーツは寝汗の原因になる
バスタオルをシーツ代わりに使うと良い



②環境
エアコンを上手に活用
赤ちゃんが快適に過ごせる温度は26~28℃
湿度は60%以下
外気温との差が5℃以内



③衣類
汗をよく吸うものを選ぶ
夏はノースリーブより半そで(脇の汗を吸うため)
授乳の際にはガーゼや腕カバーをママの腕にかける
背中に触れてみて胴体が温かければ大丈夫
ガーゼや薄手のタオルを入れ、寝入ったら取るという方法も

赤ちゃん用の汗取りパッドも販売されています。
デザインが可愛いので、お出かけにも良いですね。
天使のお羽だけでなく、うさぎさんのお耳デザインもあり。


日本製でお肌に優しいタイプのものも。 こちらはお家で寝るときなどに良さそう。

夏風邪は長引きやすいので、 親ができる対策はしっかり行ってあげたいですね。 私もまだまだ勉強不足でわからないことだらけですが、 また何か調べた際には共有していきたいと思っています♪♪
にほんブログ村
人気ブログランキング

ラップの芯を使った遊び 9ヶ月の離乳食★生後289日目

2つのランキングに参加中!
ポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


人気ブログランキング


今日はラップの芯を使って赤ちゃんと遊ぶ方法をご紹介します♪
後半へつづく・・・


あさごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180614122130j:plain

【鯛と夏野菜のおかゆ
★5倍粥
★トマト
★茄子
★きゅうり
★鯛
→途中で水分が減って食べにくそうだったので、お湯を足した。
完食\(^^)/

すっかりトマトが定番の野菜に!
少し前までは緑がかったトマトしか売っていなかったけれど、最近では真っ赤なトマトが多いので嬉しい(*´ω`*)
今回は桃太郎を使用。
トマトは皮を湯むきして、種も除いて、下処理が少し大変ですが・・・
種の部分は自分ごはん用にいただきます♪
とろけるチーズをかけてチンしてごはんにかければ、トマトリゾット風に。
ハヤシライスに混ぜればさっぱりヘルシーなハヤシライスに変身。
トマト好きにはたまりませんっ!


ちなみに、トマト種の部分は消化によくないので、
離乳食には適していないのだとか。
でも種を取り除いたことないって方も結構いらっしゃるよう。
ミニトマトなんて種取ったらほとんど残らないし・・・
あまり神経質にならず、ちょっとくらい種が入っても良しとしてしまっています(T▽T)



お昼ごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180614195703j:plain

左【小松菜コーンのおかゆ
★5倍粥
★小松菜
★裏ごしコーン
→ 『はじめてママ&パパの離乳食』を参考にした。
楽天ブックスならいつでも送料無料。
  


  眠そうで、終始ご機嫌ナナメ・・・。
  食べ物を口に入れると少しご機嫌になるが、またすぐにグズグズ。
  それでも順調に進み、完食した。


コーンはお馴染みのこれ。

f:id:mollyteddy0922:20180614200246j:plain
またまたおうちコープ。


右【さっぱりヨーグルト】
★ヨーグルト
★りんご
★にんじん
→ 暑い中でもさっぱり食べられるメニュー。
 グズグズしながらも完食。



よるごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180614212513j:plain

昨日のよるごはんと同じ・・・( ̄0 ̄;)

右【茄子のごま風味おかゆ
★5倍粥
★茄子(昆布だしで煮たもの)
★ごま油
→ 終始ご機嫌ナナメ。
きゃーきゃー叫びながらも、すごい勢いで完食。

左【納豆と夏野菜のサラダ】
★納豆
★トマト
★きゅうり
→ つるんとした口当たりがお気に入りのよう。
こちらもすごい勢いで完食。



わが子は最近、ラップの芯(使い終わったもの)がお気に入りです。
たかがラップの芯ですが、遊び方は色々★

①転がして遊ぶ → キャッチボールのようなやりとりも、少ない回数なら可能です。

②振り回して遊ぶ → 家具などに当てて、音を楽しんでいるようです。

③倒して遊ぶ → 大人がラップの芯を立ててあげて、赤ちゃんに倒させます。
   倒したらまた違う場所にラップの芯を立て、倒させます。
   この繰り返し。
   わが子は声を出して笑います(^^)

うちはラップの芯をそのままおもちゃにしていますが、
リメイクして作れるおもちゃもあるみたい。
こちらのブログが参考になります♪
ラップの芯でも簡単赤ちゃんおもちゃ♪リサイクルもまた楽しい
赤ちゃんの手作りおもちゃ♪ラップの芯で『ふって楽しいシャカシャカ・マラカス♪』 | 赤ちゃんの手作りおもちゃ.com
ママの手作りで赤ちゃん大喜び☆ラップの芯で作ってみよう★ - itwrap


もしも壊れたときのことを考えると、
ビーズなど細かい部品を使うのはまだ怖いかな(ToT)

シールを貼るのも、剥がして口に入れると怖いので・・・
しばらくはシンプルなままの芯で遊ばせるつもりです。

成長に合わせて色々なおもちゃを作ってみるのも楽しそうですね♪
おそるべし、ラップの芯!

赤ちゃんの熱中症対策について調べました 9ヶ月の離乳食★生後288日目

熱中症が心配な時期になりました・・・

赤ちゃんは自分では何もできないので、ママパパが気を付けてあげなければなりません。

わが子を熱中症から守るために、赤ちゃんの熱中症を予防する方法について調べてみました。

後半へ続く・・・

 

 あさごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180613094207j:plain

左【かぼちゃりんご】

★かぼちゃ🎃

★りんご🍎

 →マッシュしたかぼちゃとあら潰ししたりんご(加熱処理済み)を和えた。

完食\(^^)/

 

【トマトと豆腐のオートミール

オートミール

★豆腐

★トマト

★玉ねぎ

→途中でぐずって中止。

半分くらい食べた。

朝食後の授乳ですぐ寝落ちしたので、眠かったんだと思う・・・

 

豆腐はお馴染みのものを使用した。

f:id:mollyteddy0922:20180613094032j:plain

包丁いらずで計量もらく。

生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

 

お昼ごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180613181928j:plain

 

【鯛と小松菜のおかゆ~コーンのせ~】

★5倍粥

★鯛

★小松菜

★うらごしコーン

→途中で器に手を入れ、遊び始める。

そのうちスプーンを奪って振り回し、

お茶の入ったコップを倒して大惨事に・・・

f:id:mollyteddy0922:20180613182246j:plain

でも、ご機嫌でとても楽しそうだったので、あたたかく見守った。

 遊びに夢中になりながら完食。

 

【りんご】

→ 完食。

 

うらごしコーンはこちらを使用。

f:id:mollyteddy0922:20180613182341j:plain

またまたおうちコープ。

 生協の宅配をはじめてみませんか?

 10グラムずつの塊で入っているので便利。

 

余談?ですが、

おうちコープでよくお世話になるのは

お米、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、牛乳・・・といった重い物や、

お肉やお魚などの冷蔵・冷凍のもの(夏は特に、冷たい状態で家に届けてくれるので助かります)

が多いです。

お肉の中でも、バラバラに冷凍されていてパックになっているものがとても便利で

毎週のように購入しています。

自分で冷凍すると、どうしても鮮度が落ちるし、お肉同志くっつくし・・・

生協の特殊な技術で、バラバラな状態で冷凍ができるらしいです!

ひき肉なんて特に便利♪♪

 

妊娠中~3歳未満の子供がいる家庭は、宅配サービス料が無料なのも嬉しいですね。

 

 よるごはんのメニュー

f:id:mollyteddy0922:20180613183209j:plain

左【納豆と夏野菜のサラダ】

★納豆

★トマト

★きゅうり

→ 『はじめてママ&パパの離乳食』を参考にした。

美味しそうに食べていた。

納豆があっさり食べられて、夏にぴったりなメニュー。

完食\(^^)/

 

右【茄子のごま風味おかゆ

★5倍粥

★茄子(昆布だしで煮たもの)

★ごま油

→水分が少なくて後半食べにくそうだった。

納豆のおかずに混ぜるとちょうどいい感じに。

私の夕食も茄子だったので、同じだね〜と言いながら食べた。

完食\(^^)/

 

 

さて、熱中症の話に戻ります。

熱中症の対策としては、

①水分補給をこまめに

②熱をうまく逃がす

③直射日光が当たらないようにする

ことが挙げられます。

 

 

①の水分補給は、定番の「麦茶」や「ルイボスティー」、

先日紹介した「はとむぎ茶」など、カフェインゼロのものを。

 

はとむぎ茶には鉄分をはじめ、多くの栄養素を含んでいるとのことで、

現在進行形で飲ませています。

緑茶・抹茶・紅茶・ほうじ茶・ウーロン茶・番茶には

赤ちゃんに適さない成分(高タンニン、カフェイン)が含まれているので、

与えない方が良いそうです。

 

甘い飲み物は虫歯や肥満の原因になってしまうので、

避けた方が無難。

甘い飲み物に慣れてしまうと、

お茶を受け付けなくなることもあるのだとか・・・

昔は果汁が絶対必要だったようですが、

今は必要ないと言われていますしね。

母乳やミルク以外の水分補給はお茶で!

 

我が家もおでかけ時にはマグにお茶を作って持っていきます♪

9ヶ月の今は、ストロータイプのものが便利。

ストローだと、自分で持って飲めるようになりました。

飲み口から飲むタイプは、角度をつけなければ飲めないので、

まだちょっと難しいみたい。

一応8か月ごろからコップのように使用してもOKとのことですが。

大人が飲ませるにしても、角度をつけすぎてグビッ!といってしまったり、

こぼしてしまうことが多いので、うちはまだストローです。

 

リッチェルのトライシリーズなら、

成長に合わせて飲み口を変えられます。

 



 

 付け替え用ストローマグパーツもあるので、

ストローが古くなってしまっても大丈夫。

※トライシリーズの購入にあたっては、ストローまぐパーツは別売りなので注意です。

ストローは洗うのがちょっと面倒ですが、

今だけなので頑張っています。

ストロー用のブラシもありますし、

 


 

キュキュットクリア泡スプレーも便利。

 


 

 

 

②は、ジェルの保冷剤をタオルに巻いて背中に置いてあげたり、

ベビーシート用の保冷剤を使用したりすると良いとのこと。

チャイルドシートは車の中で熱がこもりやすいし、

ベビーカーはアスファルトから熱が反射して熱くなってしまうし、

これからの時期保冷シートが役に立ちそうです!

 

そして、衣類の調節をこまめに行ってあげることも大切。

暑いところでは、体の熱を放散しやすい衣類を。

スーパーなど冷房のきいた涼しい場所では、

ブランケットが1枚あると役立ちます。

赤ちゃんは体感温度が高いので、「大人よりも1枚少なめ」が目安と言われています。

 

Cool meなら、

メッシュ素材が体から出る熱を逃すので、ヒンヤリした触り心地。

洗濯機で丸洗いできるので衛生面でも◎。

こちらはチャイルドシート

 


 

こちらはベビーカー用

 


 

 

 

③はチャイルドシートやベビーカーには日よけをつけ、

お出かけのときは帽子をかぶらせてあげるとよいとのこと。

こんな可愛いお帽子発見!

 


 

帽子をかぶると頭が汗だくになってしまうので避けがちですが、

②のような対策をして、かぶらせてあげた方が良さそうですね。

 

一日の中で紫外線が強い時間帯は、午前11時頃~午後14時頃です。

夏はこの時間帯を避けて、早朝か、夕方の涼しい時間帯にお散歩するのがベスト。

 

 抱っこ紐でお散歩するときは、日傘があると良いですね~。

でも抱っこ紐だとママも汗だく(笑)

ベビーカーだとアスファルトの熱で赤ちゃんが暑そうだし、

抱っこ紐だとママの熱で赤ちゃんも汗だく。

涼しい時間帯を狙って、臨機応変に対応するしかなさそうですね・・・

 

 

 まだまだ暑くなりますが、

後で後悔しないように、熱中症対策を万全に行っていきたいと思います!

 

参考:

赤ちゃんの熱中症の症状は?対策や予防法は? - こそだてハック

赤ちゃんにお茶を与えるのはいつから?お茶の種類の選び方 - ベビリナ

 赤ちゃん熱中症|症状と予防・暑さ対策(母乳・水分補給・エアコン)

 【夏】赤ちゃんの散歩の必須アイテム/時間帯など紫外線・熱中症対策

 


にほんブログ村
人気ブログランキング